ゲームニュース

Windows 11は不人気なOSに? 移行ペースでWindows 10と大きな差(ギズモード・ジャパン) – Yahoo!ニュース

Windows 11、使ってますか? 基本的にWindows 10ユーザーであれば、無料でアップグレード可能ではあるものの、周囲が一斉にWindows 11ユーザーになってしまったって人は、それほどいないのでは? むしろ、「別にWindows 10のままでいい」だとか、「そもそも自分のマシンはWindows 11へアップグレードできない」という声ばかり聞こえてくるようにも思えます。

【全画像をみる】Windows 11は不人気なOSに? 移行ペースでWindows 10と大きな差

このほどArs Technicaは、PCゲームのSteamのユーザーを対象に実施した「Steam Hardware & Software Survey」を分析し、Windows 10とWindows 11への移行ペースを比較分析。あくまでもSteamで64ビット版のWindows 10を利用しているユーザーが、主な調査対象となってきたため、これが完全に正確とはいえません。けど、両OSの受け入れられ方には、明らかに違いがあることがわかってきました。

Windows 11への移行ペースは遅い

一方、Windows 10のときは、リリースから半年でSteamユーザーの3人に1人がアップグレードを完了していました。単純に比較しても、移行ペースは、Windows 11の倍のスピード。とりわけ、Windows 8/8.1ユーザーの半数ほどは、そのタイミングでサッサとWindows 10にアップグレードしてしまっていたようです。Windows 7ユーザーの腰は重かったみたいですけどね。

これまで数々のバージョンのWindows OSがリリースされてきたものの、その評価はマチマチでした。

Windows XPは長らく支持されましたが、Windows Vistaは酷評。続いて、Windows 7が安定した支持を集めたものの、Windows 8はコケたようです(8.1は悪くないとおももうんですが)。続いたWindows 10で、グンと評価が高まりました。

さてさて、いまのWindows 11は? もう少し要件を緩和してくれさえすれば、すぐにでもアップグレードするよってユーザーは少なくないようにも思えますが、そもそも絶対にWindows 11にしなきゃってシーンのほうが、あまり思いつかなかったり? アップグレードはWindows 12とかのタイミングでいいかななんて展開にならなければよいのですが。

Source: Steam Hardware & Software Survey via Ars Technica

クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button