ゲームニュース

マイクロソフトのフラッグシップ次世代ゲーム機「Xbox Series X」を遂に入手したので早速開封してみた!(2022年3月13日)|BIGLOBEニュース

マイクロソフトが手掛ける次世代ゲーム機「Xbox Series X」と「Xbox Series S」は、半導体の不足もあり、未だに中々手に入りずらい状況が続いています。
以前やっとの思いで「Xbox Series S」を入手しましたが、今回はなんと「Xbox Series X」をfunglr Gamesでも遂に入手する事ができたので、恒例の開封式を行いたいと思います!

まずは次世代ゲーム機「Xbox Series X」の外装を!

外箱正面
外箱正面
-funglr Games

早く開封していきたい気持ちを抑えつつ、まずは外箱からチェックしていきましょう!

外箱背面
外箱背面
-funglr Games

後ろ面はこのような感じです。
マスターチーフの姿がJUMP INと共にかっこよくプリントされています!

特徴
特徴
-funglr Games

箱の側面には機能の特徴が。
1TBのSSDが搭載されており、最大で120FPS出力の4Kゲーミングになります!
4Kに対応しており、美しい映像の出力が期待されますね。

メインスペック
メインスペック
-funglr Games

箱正面の下部にも同様にメインスペックが記載されています!
またXbox次世代機の魂とも言える〝Xbox Velocity Architecture〟のロゴも!

Xbox Series Xを開封!

開封
開封
-funglr Games

では「Xbox Series X」を開封していきたいと思います!

JUMP IN
JUMP IN
-funglr Games

テープをはがし開封すると「JUMP IN」の文字が!
Xbox Series X」の本体は黒い包装紙に包まれています!

付属品
付属品一覧
-funglr Games

付属品一覧になります!

  • Xbox Series X本体
  • Xbox ワイヤレスコントローラー
  • HDMIケーブル
  • 電源ケーブル
  • ユーザーガイド
  • 説明書

次世代機のシンプルなデザイン

本体
本体
-funglr Games

それでは本体を見ていきたいと思います!
まずは「Xbox Series X」の外観から!
今回の「Xbox Series X」は長方形でマットなブラックとかっこいいデザインに仕上がっています!
テレビの横においてあっても一見、ゲーム機の本体とは気づきにくい程、シンプルなデザインに仕上がっています。

背面のポート
背面のポート
-funglr Games

背面のポートです。
USBポートは全てUSB 3.1で拡張ストレージもついています!
Xbox Series X|S用の1TB Seagate ストレージ拡張カードが差し込めるようになっていますので、容量が足りなくなっても安心ですね。
そして今回各ポートの傍には触覚インジケーターがついています。

ペアリングボタン
ペアリングボタン
-funglr Games

前面のポートはシンプルにUSBポートのみ。
こちらもUSB 3.1となっています。
隣にあるのはコントローラーとペアリングするためのペアリングボタンになります。

通気口
通気口
-funglr Games

Xbox Series X」の本体上部を斜めから覗くと、ファンの通気口が緑でカラーリングされています!

スタンド
スタンド
-funglr Games

本体のスタンドの裏面には”Hello from Seattle”の文字が!

xboxの文字
Xboxのマーク
-funglr Games

角にはXboxの文字が!
シンプルに記載されていてかっこいいですね。

Xbox側面
-funglr Games

横置きもできるように側面に脚ゴムがついています!

コントローラは果たして!

コントローラー
コントローラー
-funglr Games

それでは本体に続きまして、付属品としてついてくるコントローラも見ていきたいと思います!
Xbox Series X」に付属しているコントローラの色はブラックになります!

接続ケーブル
接続ケーブル
-funglr Games

接続ケーブルはXbox Series XではType-Cになります。

イヤホンジャック
イヤホンジャック
-funglr Games

反対側にはイヤホンジャック、拡張端子が!

アナログスティック
アナログスティック
-funglr Games

コントローラーのアナログスティックにはツブツブのテクスチャーが加工されています。
これにより滑りにくくなりますね!

バンパーとトリガー面
バンパーとトリガー面
-funglr Games

バンパーや、トリガーにも滑りにくい加工が!

グリップ
グリップ
-funglr Games

コントローラーのグリップ部分も滑りにくくなっていますね。

前世代機のコントローラーと比較
前世代機のコントローラーと比較
-funglr Games

前世代機のXboxコントローラーと比較してみました。
右が次世代機のコントローラー、左が前世代機のコントローラーになります。
十字キーがフルサークルタイプになり、シェアボタンとイヤホンジャックも搭載されました!
十字キーがマットな仕様になったり、Xboxボタンもマットな仕上がりになっています!
全体的にシンプルなデザインに仕上がっていますね。

Xbox Series SとSeries Xを比較!

本体比較
左からSeries SとSeries X
-funglr Games

Xbox Series SとSeries Xの本体の外観を比較してみました!
Series XはSeries Sの2倍くらいの大きさですね。
またSeries Sには光学ドライブは付いていませんが、Series Xには付いています!

本体表面比較
-funglr Games

横にしてみるとこんな感じです。
Series Xですが、Series Sに比べると置いておくだけで存在感が強いですね!

本体裏面比較
-funglr Games

またSeries SとSeries Xの背面についているポート数は変わりません。

Xbox Series Xの開封式をお届けしました!

JUMP IN
JUMP IN!
-funglr Games

以上、「Xbox Series X」の開封式をお届けしました!
次回は実際に「Xbox Series X」をプレイして、JUMP INしてみたいと思います!

© Microsoft 2022


クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button