ゲームニュース

NFT、メタバース…デジタル時代、「億万長者になる」新手法とは?(幻冬舎ゴールドオンライン) – Yahoo!ニュース

そもそも「NFT」って何?「仮想通貨」とは何が違う?

Yahoo!ニュースの「みんなの意見」では、この「NFT」への関心について尋ねています。

【問】「NFT」に関心ある? 実施期間:2022/2/14(月)~2/24(木)

関心がない…78.9%(4,314票)

関心がある…12.5%(684票)

どちらでもない…8.9%(488票)

出典:Yahoo!ニュース みんなの意見( https://news.yahoo.co.jp/polls/other/43086/result )

話題になっている、という割には関心は低いように思えます。ただ投票者の意見をみていくと、多くが「NFT? よく分からない」、ゆえに関心がない、持てないというのが本音のようです。

NFTについて簡単にいうと、「偽造不可能な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」のことで、暗号資産と同じく、ブロックチェーン上で発行・取り引きされます。

NFTが登場する前は、デジタルコンテンツの複製は簡単にできました。どれがオリジナルなのか、どれがコピーなのか、判別することは非常に難しいことでした。しかしNFTの技術を使うことで複製はできなくなり、「世界でひとつだけのデジタル資産」を持つことができるようになったわけです。

もう少し、NFTの仕組みについてみていくと、デジタルコンテンツをNFT化すると、トークンIDが発行され、そのコンテンツが本物である証明となります。トークンIDには、作成者や所有者、権利者、取引履歴などのデータが紐づけられ、このデータが現在どのような状態にあるのか、誰が所有者なのかなど、明確になるというわけです。

これは暗号資産で使われているブロックチェーン技術によるもの。「NFTと暗号資産、何が違うのか」といえば、代替可能かどうかの違いです。暗号資産は個別情報は無視し「XX万円分の価値のあるデジタルデータ」として扱います。そのため通貨やポイントなど、数量的なものと相性がよいとされています。NFTはデジタルアートやゲームアイテムなど「1点もの」に対して相性がいいとされています。

クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button