593年 聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺・四天王寺で、元旦から始まる修正会の結願日に行われる行事。
厳粛な法要が行われる堂内とは対照的に、堂前では鉢巻きにふんどし姿の生徒たちが激しく護符を奪い合う。
参詣者には牛王宝印楊枝を授与も(1本1000円)
※動画は2014年に撮影されたもの
http://shitennoji.movo.jp/event/index.html#event971
593年 聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺・四天王寺で、元旦から始まる修正会の結願日に行われる行事。
厳粛な法要が行われる堂内とは対照的に、堂前では鉢巻きにふんどし姿の生徒たちが激しく護符を奪い合う。
参詣者には牛王宝印楊枝を授与も(1本1000円)
※動画は2014年に撮影されたもの
関連記事
もっと見る
話題のイベント
オススメイベント