冬といえば鍋!その味は家庭によっても違うし、もちろん地方によっても違う。国内旅行に行って食べる料理といば、秋田名物「きりたんぽ鍋」や、北海道の「石狩鍋」など、地方ごとに特色があり、旬の食材をふんだんにつかったおいしい鍋。
そんな各地の鍋を一堂に集めたイベントが名古屋で開催される!それが『第2回ご当地鍋フェスティバル』だ!
名前を聞いただけでヨダレが出てきそうなこのイベント。昨年東京で17万人を超える来場者を記録したフードフェス。満を持して、名古屋で開催される!
現在出店が決まっている鍋はこいつらだ!(出典:公式HP)
○山形牛すじ芋煮
鍋本場 山形の牛すじいも煮!!ウマイ山形牛と里芋の柔らかいおいしさです。
○富山湾の宝石”白えび雪見鍋
“富山湾の宝石”白えびをだし~トッピングまでふんだんに使う贅沢な鍋!それだけではありません。富山氷見漁港でとれた旬の氷見ブリも乗せます。
○博多もつ鍋
ピリ辛のしょうゆみそベースのスープにホルモンは丸腸を使い、一度余分な脂を落とし、一緒にキャベツ、ニラを煮込みます。
○仙台牛と秋の松茸鍋
秋の松茸が香る鍋に仙台牛を贅沢にしゃぶしゃぶ、松茸の香りと仙台牛のうま味を贅沢に引き出した一品。
○牛すじシチュー
濃厚なデミグラスソースとトロトロの牛すじ肉を召し上がってください。
○下町馬肉すき焼き鍋
東京下町の馬肉すき焼きと相性抜群のクラフトビールをお楽しみください。
○濃厚水炊き鍋
12時間じっくり煮込んだスープとあらびきつくねのお鍋。鍋に合う日本酒を御用意しました。
○日本海特濃 カニみそ鍋
昨年の濃厚カニみそ鍋をレベルアップし、カニみそを倍増、特濃かにみそ鍋として出店します。日本海のこの時期しか味わえない特濃かにみそをどうぞご賞味ください。
このラインナップを見ただけでも、行きたくなるでしょ?しかも、使われているのは旬で新鮮な素材!他にも、特設ステージでは、お笑いや大道芸、アイドルによるパフォーマンスなどが行われ、鍋を味わいながら様々なステージショーが楽しめるオマケ付き!物産展や全国酒造めぐりなど様々なイベントもあり、鍋以外でもしっかりとエンタメあり、1日中飽きずに楽しめる!
正月太りなんて気にしない!鍋はヘルシーだから!大丈夫!