イベントチケット

「ツバメ」/ YOASOBI with ミドリーズ Official Music Video



「ツバメ」ストリーミング&ダウンロード絶賛配信中

2nd EP『THE BOOK 2』発売中!
Digital:
Physical:

NHK子ども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」テーマソング

原作小説「小さなツバメの大きな夢」(乙月なな 著)

ダンスミュージックビデオ フルver.

Music : Ayase (
Vocal : ikura (
Guitar:AssH(
Chorus:ミドリーズ (あつき、レクシー、うきょう、りりな、ゆめり)

Music Video by 藍にいな(

インスト音源はこちら


煌く水面の上を
夢中で風切り翔る
翼をはためかせて
あの街へ行こう
海を越えて

僕はそう小さなツバメ
辿り着いた街で触れた
楽しそうな人の声
悲しみに暮れる仲間の声

みんなそれぞれ違う暮らしの形
守りたくて気付かないうちに
傷付け合ってしまうのはなぜ
同じ空の下で

僕らは色とりどりの命と
この場所で共に生きている
それぞれ人も草木も花も鳥も
肩寄せ合いながら
僕らは求めるものも
描いてる未来も違うけれど
手と手を取り合えたなら
きっと笑い合える日が来るから
僕にはいま何ができるかな

誰かが手に入れた豊かさの裏で
帰る場所を奪われた仲間
本当は彼も寄り添い合って
生きていたいだけなのに

悲しい気持ちに飲み込まれて
心が黒く染まりかけても
許すことで認めることで
僕らは繋がり合える

僕らにいまできること
それだけで全てが変わらなくたって
誰かの一日にほら
少しだけ鮮やかな彩りを
輝く宝石だとか
金箔ではないけれど
こんな風に世界中が
ささやかな愛で溢れたなら
何かがほら変わるはずさ
同じ空の下いつかきっと
それが小さな僕の大きな夢

#YOASOBI #ツバメ #ミドリーズ

ソース

もっと見せて!

Related Articles

32 Comments

  1. これ実習で園児の子達が歌いながら踊っててそこからハマってます🫶🏻

  2. 原作読みに行ったら良すぎて泣いた
    これを15歳で書けるのすごい
    概要欄にリンクあるのでみんな読んでみてほしいな

  3. 素晴らしい曲ですね👍👍
    世界中の人に知ってほしいな〜

  4. 停戦合意しましょう!もしだめならドラゴンナイトお願いお祈りします!m(_ _)m

  5. I love how they put traditional instrument here, and the lyrics just make me more drawn to this song. And the child choir, oh.. this is so lovely.

  6. 어린아이들의 소중한 꿈과 아름다운 미래를 그리는 노래인데 현실은 어린아이들은 반이상이 파괴적이고 선생님을 공격하고… 한국어린아이들이 이런 투명한 마음을 가졌으면 좋겠다.

  7. 私の住んでいるところは田舎なので春夏にかけてツバメが飛んでいます。
    昔からツバメが大好きだったのでこの曲は本当に嬉しかったし大好きな曲です。
    ここ数年の気候変動で年々飛来数が減ってきてるみたいで悲しいけどこの曲みたいに世界の人々が自然破壊に関心を持って自然や動物がもっと住みやすい地球になるようになって欲しいと思う

  8. カラオケに行ったら絶対歌う大好きな曲のひとつです。CD持ってるので家でもいつも聞いてます

  9. これ聞く人はあおきいろの曲ってわかる人どれだけいるのだろう。あとこれを一緒に歌っている子供たちはミドリーズってわかる人あんまりいなさそうだよね。

  10. 学校のサマーライブで
    先生たちがこの曲を
    歌ってくれて、踊りました。

  11. この曲今年の音楽発表会で歌う!!今年最後の音楽発表会でツバメが歌えてとっても嬉しい(私は小学6年生です🎉)YOASOBIさんこんな素敵な曲を作ってくださって本当にありがとうございます😭

  12. オスカーワイルドの「幸福な王子」を思い出しました。この動画は素敵ですね。。。

  13. 沢山大好きなアーティストがいるけれど私の涙をさそう一番はYOASOBIかなと思う。

  14. とても良い曲ですね。このピアノ伴奏譜は市販されているのですか?

  15. 琴の音色❤も含めて
    素晴らしい

    日本🗾代表曲に成れば良いなあ🆗 永遠に🕊️平和🫶🏼🤝🫶🏼

    ステキな曲をたくさんありがとうございます🙌😽🙌

  16. この曲、学校にツバメが居てもうすぐで、新しい命が生まれそうなときにみんなで合奏して、今はツバメが元気に暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button